QBハウスでボブにしてみたいけど、ちゃんと理想通りに仕上がるかドキドキ…。
スタイリストさんへの伝え方もよく分からず、失敗したらどうしようって不安になりますよね。
でも大丈夫! 美容室ほどお金も時間もかけず、サクッとキレイになれるコツを全部まとめました。
- 女性がQBハウスでボブにするメリットと注意点をまるっと解説
- 10分カットで失敗しないためのオーダー&イメージ共有テク
- 年間コスト・セルフケア・顔型別の似合わせまでフルカバー
ボブスタイル人気の現在地
今やボブは「みんなの定番ヘア」。
雑誌でもSNSでも芸能人でも、バッサリ切ってボブに変身!の投稿があふれています。
流行を追いかけるというより“日常のおしゃれ”として定着した感じですね。
トレンドデータが示すボブの支持率
2023年のホットペッパービューティー調査によると、20〜40代女性の55.3%が「次にやりたい髪型はボブ」と回答。
前年比+4.2ポイントで、人気は右肩上がり。
2024年のファッションアプリ「WEAR」でも投稿の28.7%がボブで、ロングを僅差で追い抜きました。
さらにSNSハッシュタグ「#おしゃれボブ」は2025年2月時点で前年の132%!
マスク生活で顔回りをコンパクトに見せたい人、テレワークでお手入れラクにしたい人が増えたのが理由と言われています。
忙しい女性がボブを選ぶ理由
30代働き女子へのインタビューでは「ドライ時間が半分」「アイロンあてる範囲激減」と“時短”の声が圧倒的。
子育て・家事・仕事…時間はお金以上に大切ですもんね。
毛先が服やバッグに絡まないからダメージも少なく、コスパ良し。
ドライ時間5分短縮、シャンプー代月250円節約、汗ムレも激減、マスクと相性抜群…小さなメリットが積み重なると結構デカい!
美容系YouTuberのボブ動画は半年で120万再生を突破。
ビフォーアフターがバズるたびに「私も切ろうかな?」熱が高まっている感じです。
QBハウスを選ぶメリットと注意点
「できれば美容室代を浮かせたい」「でもオシャレは妥協したくない」。
そんな時こそQBハウス! 1,200円&約10分でサクッとカットしてくれる神コスパです。
ただし“早い=カウンセリング短め”なので、要望をきっちり伝えないとズレることも。
10分カットの時短効果
券売機でチケットを買ったら、あとは呼ばれるまで待つだけ。
総務省の家計調査(2024年)では共働き世帯の平日自由時間は2時間8分。
ここから30分節約できるなら大きいですよね。
シンプルなボブは工程も少なめなのでクイックカットと相性抜群。
切った後すぐ予定があっても、形が崩れにくいのもポイントです。
女性目線で気を付けたい店内環境
「ガラス張りで外から丸見えはイヤ…」そんな人はポスターで目隠ししてある店舗がおすすめ。
ロッカー完備の店も増えていて、バッグが毛まみれになる心配なし!
カットクロスが選べるお店なら肩幅が狭い女性も快適です。
店選びのコツはGoogleマップの写真や口コミをチェック→女性利用のコメント多めなら安心。
失敗しないオーダー伝達術
ポイントは「数値+動き」で伝えること。
曖昧ワードはNG! 「なんとなく鎖骨くらいで丸い感じ」だとズレます。
カウンセリングで使える具体的フレーズ
例:
- 「あご下2cmで前下がり気味」
- 「後頭部は丸く、耳にかけたい」
このくらいハッキリ言うと、スタイリストさんも安心して切れます。
スマホにメモしておけば緊張しても読み上げるだけ!
#おしゃれボブ画像を3方向(正面・横・後ろ)で保存→見せるとさらに精度UP。
写真・アプリ活用でイメージ共有
ヘアカタログアプリやInstagram保存は鉄板。
とくに後ろ姿は大事! 襟足高さ=仕上がり印象を左右します。
「この後ろ姿を再現したい」と指差すだけで伝達率ほぼ100%。
忙しいときはPinterestのボードに「好きボブ」まとめ→URLを見せるのも便利です。
ボブを長持ちさせるセルフケア
切った直後の“サロン仕上がり”をキープする秘訣は乾かし方とスタイリング剤。
正しくやれば次のカットまでずっとキレイ!
毎朝3分でまとまる乾かし方
1) タオルドライ→2) ドライヤーを下から当て根元ふんわり→3) 毛先を内巻きに握りながら乾かす→4) 冷風でフィニッシュ。
これだけで自然なカーブ&ツヤ長持ち。
スタイリング剤の選び方と塗布量
ツヤ系ワックスor軽めオイルをパール粒大。
手のひら全体にのばして、内側→外側→表面の順に薄~く重ねるのがコツ。
雨の日はシリコン入りオイルでうねりガードも忘れずに。
メンテナンス周期とコスト比較
「ボブは45日ごとがベスト」ってよく言われます。
都内平均カット4,600円×年8回=36,800円。
QBハウスなら1,200円×年8回=9,600円、差額27,200円!
美容室 vs QBハウス 1年総額シミュレーション
浮いたお金で年2回サロントリートメント(5,000円×2)を追加しても、まだお釣りが来る計算。
時間も1回1時間→10分に短縮だから、余った時間でカフェも行けちゃいます。
前髪カットだけQBハウス活用術
前髪が伸びるスピード、意外と侮れません。
美容室で1,000円払うなら、QBハウスで全体整えても同じ値段。
受付で「今日は前髪中心で」と伝えればOK。
よくある質問と実例Q&A
「私の顔型でも似合う?」「カラーやパーマはどうする?」…リアルな疑問に全部答えます。
これを読めば、初めてでももう怖くない!
丸顔・面長でも似合う?
丸顔さん→前下がりボブで頬を斜めカバー、小顔見え!
面長さん→あごラインワンレン+毛先ワンカールで横幅プラス。
カット前に「骨格に合わせて調整してほしい」と一言添えれば完璧。
カラーやパーマはどうする?
QBハウスはカット専門なので、カラーやパーマは美容室との併用がベター。
インナーカラー×ボブは耳かけで差し色チラ見え、人気急上昇中!
Cカールパーマなら乾かすだけで内巻きキープ、毎朝のアイロン不要です。